冷えとり10年続けています。

靴下の重ね履きをしています。冷えとりライフに関する雑記帳

レギンスと腹巻きについて

みなさんこんにちは、お元気ですか。

しばらくブログから離れていましたが、今回は「レギンスと腹巻き」について書いてみます。

 

さて、冷えとりのポイントは「下半身を温める」ことにあります

私の場合ですが、絹のレギンス絹の腹巻きを必ず一年中身に着けています。

夏は絹のレギンス1枚、冬はその上にウールのレギンスを重ねます。

「えっ!真夏に絹のレギンスは暑いでしょう!」と思われますか?

ところが意外・・・汗を吸ってくれるため逆に快適なのです。

 

次に、腹巻きを着けている理由です。

以前より過活動膀胱の兆候があり、腹巻きに効果があるとの情報を得たためです。

実際に着けてみると症状が改善されましたので、手放せなくなりました。

 

今年の夏も毎日暑く、酷暑の中で靴下やレギンス、腹巻きなど「とんでもない」とお考えの方も大勢いらっしゃると思われます。

みなさんも、エアコンの冷えから体を守るためにご検討してみられては如何でしょう。

 

次回は「半身浴」について書きたいと思います。

 

冷えとりを行う上での私なりの問題点について

みなさんこんにちは

「冷えとり健康法」は医師の進藤義晴先生が開発されたものです。

先生の著書「新版万病を治す冷えとり健康法」を読み、生活絹さんの靴下を取り寄せ重ね履きを始めました。

 

今回は冷えとりを行う上での私なりの問題点についてお話しします。

 

冷えとりには、重ね履き専用の靴下を使用します。

私のセット方法ですが、夏は絹の五本指ソックス→ウールの5本指ソックス→絹の先丸→綿かウールの先丸の四枚重ねです。冬はこれに絹→ウールと六枚重ねてます。

 

靴下の素材が絹でできているため、金額が高いのがお財布には厳しいです。

以前安くできないものかと思い、市販の絹が少しだけ入っている靴下を購入したことがあるのですがNG!締め付けがキツく重ね履きに適しませんでした。

 

次に重ねばきを繰り返していると絹の靴下が破れてしまう問題

金額が高いため、都度都度買い替えていたのではとても家計が持ちません。

そのためダーニングという方法を取り入れています。

これはダーニングマッシュルームという器具を利用して毛糸を使って補修するものです。

 

最後になりますが、家族に勧めたものの結局誰もやらず、理解を示してくれずに心が折れたこと。

このブログにて情報を発信することで、皆さんに冷えとりに関する興味を持って頂ければ嬉しく感じます。最後までご一読いただきありがとうございました。

私が冷えとりを始めたきっかけについて

みなさん初めまして。

約10年ほど前に雑誌「murmur magazine」(マーマーマガジン)で、初めて冷えとりの事を知りました。

すぐにナチュリラ別冊「冷えとりガールのスタイルブック」を教科書代わりにして靴下の重ね履きを始めました。

 

その当時は生理痛がひどく、「少しでも楽になれる方法は?」と探していたところ、タイムリーにこの本に出会うことができたのです。

冷えとりの効果はすぐに出るわけではありませんが、じわじわと体調が改善されていくことを実感することになります。

もちろん個人差はあると思いますが、例えば腰痛・・・本屋さんで30分の立ち読みですら我慢できなかった私が、今では2時間立っていても大丈夫。

仕事で疲れて帰った夜も、一晩寝れば翌朝体調が戻るようになりました。

 

頭寒足熱・・・けだし理に適っているものと思います。

 

今回は冷えとりを始めたきっかけについてでした。

次回からはメリットや問題点、穴の空いた靴下の補修などについてお話しできればと考えています。